







【人 良 食】 創刊セット
【人 良 食】no.1と、創刊記念展の際に特別編集された“食之素顔 市場編”の創刊セットです。
***********************************
台湾、食、生活
【人 良 食(レン リャン スー)】
台湾の家庭料理と、その魅力的な食文化を伝える「小宇宙食堂」から、
<台湾・食・生活>をさまざまな視点で綴るリトルプレスが生まれました。
「甲飽沒(ジオバーメイ?)」
(ごはん、食べた?)
これは、台湾の人々が伝統的に使う挨拶の言葉です。
「ごはん、食べた?」という表現が、「元気?」や「調子はどう?」と、ほとんど同じ意味を持つ。
台湾の人たちがいかに“食べる”ことを大事にしているかを、よく表したひとことです。
第一に、からだは、食べもので調える=「食養生」という概念が、台湾にはあります。
ただ食べることが好き、という以上に、食べることで心身の健康を保つという意識が、台湾ではすべての暮らしのベースとなっている。
そんな、台湾における“食”の在り方、そのゆたかさをじっくりと描き出していく、そんな本でありたいと思います。
*********************************
-【人 良 食】no.1(2019 september)
30P/特集「だから、朝ごはんはしっかり食べる」
創刊号は、“夏の終わり”をテーマに、台湾式食養生の観点から、 季節の変わり目にからだを調えてくれる食材やレシピをピックアップ。 特集では、夏の疲れを癒す、台湾らしい朝ごはん「清粥小菜」を ご紹介しています。
*******************************
もくじ
02 こんにちは、甲飽沒?
06 特集 「だから、朝ごはんはしっかり食べる」
[清粥小菜]
17 台湾の朝ごはん
18 台湾式食養生
21 甜點 あまいもの、ひとさじ
[地瓜圓]
22 小物聚 道具ノート
[Vol.1 ステンレスのお弁当箱]
24 女子身体塾
デトックスの豆 「緑豆」
28 食之素顔
[切り干し大根]
29 小さな宇宙たち
こどもがよろこぶ手遊び歌《炒蘿蔔》
****************************
- Special issue 食之素顔 市場編
A6折本
日本では見かけない独特な台湾食材にフィーチャーしたページ「食之素顔」から、台湾の市場を巡って出会った食材を取り上げた“市場編”を特別編集しました。
片面には、台湾の原風景をSieiiらしく切り取った水墨画を載せています。
じゃばらに折って冊子として楽しむもよし、広げて一枚の水墨画ポスターとして飾るもよし。
2019年11月に神戸・元町ギャラリー&カフェcalasにて開催した創刊記念展に際して発行したSpecial issueです。
【人 良 食】第2号(2020年下旬予定)の購読予約も受け付けています。
発送まで数日お時間をいただくことがございます。
恐れ入りますが、ご到着までしばらくお待ちくださいませ。